• home
  • 投稿者 : marugamemed

marugamemedの一覧

2018年11月22日

第8回丸亀市多職種連携研修会(ま~るの会)のご案内ー終了しましたー

日 時:平成30年12月18日(火) 19:00~20:45
場 所:ひまわりセンター 4階研修会議室
内 容:認知症の人への支援を考える ~口腔ケアについて~
「歯科医師に聞きたい!」高齢者の口腔ケアQ&A
対 象:医療・介護従事者等
申込み:在宅医療介護連携支援センター 12月10日(月)までに

2018年11月07日

丸亀市糖尿病等対策多職種研修会(平成30年度第3回)のご案内ー終了しましたー

日時:平成30年11月29日(木)19時~20時30分(18:45~情報提供)
場所:ひまわりセンター4階 研修会議室
内容:講演 「口腔領域の廃用症候群の予防について」
講師 鳥取市立病院 歯科部長 目黒 道生 先生
情報提供:丸亀市薬剤師会「安全な服薬管理指導について」
申込み:丸亀市医師会 〆切 11月20日(火)

2018年11月01日

第71回 香川シームレスケア研究会のご案内ー終了しましたー

日時:平成30年11月30日(金) 19時~20時30分
場所;香川労災病院 管理棟3階 第1・2会議室
内容
1 あいさつ 香川労災病院 院長 吉野公博
2 事例紹介「高圧酸素療法を受けた脳卒中患者の一例」発表 香川労災病院
3 施設・事例紹介「回復期リハから自宅へ」発表 岩本病院 すこやか苑
4 香川労災病院 PFMの取り組みについて 発表 香川労災病院
5 あいさつ 綾川町国民健康保険陶病院 院長 大原昌樹

2018年08月27日

第7回丸亀市多職種連携研修会(ま~るの会)のご案内ー終了しましたー

日時:平成30年9月26日(水)19時~20時45分
場所:丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)4階研修会議室
内容:認知症の人への支援を考える~薬剤管理について~(グループワーク)
#1パーキンソン病で独居、認知機能低下が疑われる事例
#2夫婦二人暮らしで、インスリン注射が難しくなってきた事例
事例提供:あすか調剤薬局 薬剤師 山野尚人
対象者:医療・介護従事者等
申込み・問い合わせ:丸亀市医療介護連携支援センター

2018年08月01日

丸亀市糖尿病等対策多職種研修会のご案内-終了しましたー

日時:平成30年9月5日(水)19時~20時30分
場所:ひまわりセンター4階研修室(丸亀市大手町二丁目1番7号)
内容:講演
演題 つながりを深めるコミュニケーションのポイント  ~相手を知る/自分を伝える~
講師 Office123 代表 谷 益美 先生(コーチ、ファシリテーター)
対象者:糖尿病等対策にかかわる医療関係者、地域保健関係者等
申込み:8月20日までに丸亀市医師会へ

2018年07月11日

第70回香川シームレスケア研究会のご案内ー終了しましたー

日時 平成30年7月20日(金)19時より
場所 三豊総合病院 3階 講堂
プログラム
1.情報提供
2.三豊総合病院における連携パスのデータ報告 ☆NST
3.地域包括ケアにおける薬局薬剤師の役割と課題  地域包括ケアにおける病院薬剤師の役割と課題
4.事例紹介 ☆左被殻出血後、回復期リハビリ病棟から在宅療養へ ~通所リハビリを利用した事例~
5.施設紹介 けあビジョンホーム観音寺
6.分科会 グループ討議 パスの運用・使用状況などについて

2018年05月22日

丸亀市糖尿病等対策多職種研修会(平成30年度第1回)のご案内ー終了しましたー

日 時:平成30年6月19日(火)19時~20時30分
場 所:ひまわりセンター 4階 研修会議室
内 容:講義・グループワーク
テーマ「特定検診の結果に基づく保健指導について」
講師 丸亀市医師会 理事 大塚章司 先生
対象者:糖尿病等対策にかかわる医療関係者、地域保健関係者等
申込み:6月4日(月)までに丸亀市医師会事務局へ FAX:22-4803

2018年05月11日

第6回ま~るの会(丸亀市多職種連携研修会)のご案内ー終了しましたー

日時:平成30年6月7日(木)19時~20時45分
場所:丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)4階研修会議室
内容:認知症の人への支援を考える~行動・心理症状について~
〔夫婦二人暮らしで、二人とも認知症・もの盗られ妄想を呈した事例〕
対象:医療・介護従事者等
申込:在宅医療介護連携支援センター 締め切り5月30日

2018年04月02日

第69回香川シームレスケア研究会のご案内ー終了しましたー

日時:平成30年4月24日(火)19時~
場所:香川労災病院 3階 会議室
内容:
1 情報提供 診療報酬改訂について
2 データー報告 脳卒中・大腿骨・NST
3 事例報告 高齢者で下肢切断の後に義足作成し自宅退院となった事例
4 吉田病院回復期データー報告
5 施設紹介 介護老人保健施設「松寿荘」
その他 関係機関情報共有(医療機関と他機関の個別情報共有)

2018年02月13日

第5回ま~るの会(多職種連携研修会)のご案内ー終了しましたー

日時:平成30年3月8日(木)19時~20時45分
場所:ひまわりセンター4階 研修会議室
内容:「あなたならどう支援しますか?」~事例を通して考える多職種連携~
対象:医療・介護従事者等
申込:丸亀市在宅医療介護連携支援センター 〆切:2月26日(月)まで

pageTop

〒763-0033
香川県丸亀市中府町5丁目1番3号
受付時間 8:30~17:30【土・日・祝除く】
■丸亀市医師会
Tel:0877-22-4809
Fax:0877-22-4803
■在宅医療介護支援センター
Tel:0877-35-8133
Fax:0877-35-8134