2023年1月24日

ま~るの会ACP研修前の事前アンケート結果

 

第24回多職種連携研修会 片山教授

ACP研修前アンケート集計結果

 

実施機関:丸亀市在宅医療介護連携支援センター

 

 

 

実施時期  R5年1月5日~R5年1月13日

対象者   病院関係・歯科医師・調剤薬局・居宅施設・介護施設

ケアマネ・訪問看護施設・訪問介護施設

対象施設数 236施設

アンケート回収数 68名

アンケート回収率 3.4%

アンケート回答協力施設
病院関係 17名 歯科医師 8名 薬剤師 10名 介護施設10名

ケアマネ 15名 訪問看護 3名 訪問介護 1名 介護施設管理者 4名

 

 

①ACPを知っていますか?

 

・知っている    36名

・いいえ      29名

 

 

➁はいと答えた方はどんな印象をお持ちですか?

 

(1) ご本人の意思や希望が何か伺い、一緒に向き合い話し合う。

(2) その都度変化するため、体調や気持ちに合わせて、ご本人、ご家族,

医療、ケアの担当者が確認し、みんなで支える

(3) まわりの人にとってはその時々の判断に困らなくて良い

(4)どのように生き、どのように死んでいくか、各々が考えるための良い機会ですが話題にしにくいテーマでもある

*はい と答えた方は研修を受けたことがありますか?

 

講師・テーマ

・会社の在宅医療の研修の時に研修を受けた

・病気の診断を受ける前から人生について考える

・片山先生(5名)

・事例検討会で

・松江市立病院 看護局長 吉岡佐知子先生

・滝宮総合病院       河原教代先生

 

③今回の研修で何を期待しますか?

 

(1) 医療者としてどのように話を伺い、アドバイスや様々な職種の方とどのように連携をとるのが、良いか(正解はないと思いますが参考例などあれば)教えていただければ良いか

(2) 利用者等に話をむけるタイミング等も知りたい,

ACPの進め方や本人だけでなく家族のケアについても学びたい

(3) 要介護の方で、どうACPを進めていくかを実際のケースを交えて話  を聞き実際のケース事例を知りたい

(4) 多職種連携の中で我々歯科の分野がどのように関わっていけるか、関  わっていくべきかをしっかりと見極められるよう勉強させていただきたい

(5) ACPの重要性が世の中に浸透して、介護現場や医療現場だけでなく、職場や学校などあらゆる場所で当たり前に議論されるようになったら良いと思う

 

④今回の研修で質問したいことはありますか?

 

(1)ACPの導入をしている施設はどれくらいあるのか

(2)話し合いを行う初回は、どういう流れで始まるのでしょうか

(ご本人から?医師から?)

(3)多数の人は「最期は自宅で楽に迎えたい」と言うと思いますが、どう   してもそれを叶える事が難しい(家族さんの意向は入院とか在宅介護をする事が不可能等)場合にはどうするのがいいか?

(4)家族はどのようにサポートしていくのかを知りたい

(5)性格上、自分を曲げない為、退院前カンファレンスでも一方通行、

こういうケースの場合、何回も話し合いをどうすればよいのか

(6)薬剤師、歯科医師も関わっていきたいがどう介入すべきか

 

その他の意見

・本人、家族様にも渡せるACPの冊子や用紙(わかりやすく、簡単なもの)があればほしい(同意見1件)

pageTop

〒763-0033
香川県丸亀市中府町5丁目1番3号
受付時間 8:30~17:30【土・日・祝除く】
■丸亀市医師会
Tel:0877-22-4809
Fax:0877-22-4803
■在宅医療介護支援センター
Tel:0877-35-8133
Fax:0877-35-8134