2025年9月11日

丸亀市市民公開講座 認知症とともに暮らせるまちをつくるために~やさしさを伝える認知症ケア技術ユマニチュード~ご案内

令和7年度 市民公開講座

認知症と主に暮らせるまちづくり

~やさしさを伝える認知症ケア技術ユマニチュード~

 

ユマニチュードとは、人の「見る」「話す」「触れる」「立つ」という

4つの視点から「あなたを大切に思っていますよ。」というメッセージを

伝える包括的コミュニケーション技法です。

不安や焦りを抱えている高齢者の方に、優しい光をあてるように関わる事で

穏やかな気持ちを感じてもらえる。そしてケアをする人もされる人も「よかった。」と達成感を

感じられると言われています。2月の多職種研修会で、同じテーマで開催した際に大変な反響をいただきました。

今回は地域に住む皆さんを対象に、わかり易く、楽しく開催します。

傍にいる今、困っている方へ、やさしさを込めた関りとその効果について 体験を交えながらお話しいただきます。

ふるってご参加ください。

開催日時:令和7年10月12日 (日) 13時開場 開演時間13時30分から15時

会場:丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)4階研修会議室1,2

参加対象者:興味のある方どなたでも

参加費:無料

申し込み: 二次元コード もしくはFAX・お電話でお申し込みください。 

問い合わせ:丸亀市在宅医療介護連携支援センター (森) 電話:0877-35-8133

FAX:0877-35-8134

詳細は ご案内チラシをご参照ください

市民講座ユマニチュードチラシ0904

pageTop

〒763-0033
香川県丸亀市中府町5丁目1番3号
受付時間 8:30~17:30【土・日・祝除く】
■丸亀市医師会
Tel:0877-22-4809
Fax:0877-22-4803
■在宅医療介護支援センター
Tel:0877-35-8133
Fax:0877-35-8134